人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホウレンソウの収獲が待ちどうしい




12月だと言うのにまだそんなに寒くないというか昼間は暑いくらいです。

でも朝晩はそれなりに冷えこんでいますね。



我家の畑は今収獲出来るのがネギ、大根、白菜、コカブしかありません。

水菜や春菊はもう硬くなって食べられません。



もうすぐ食べられそうなのがホウレンソウなのです。


寒くて伸びそうにないのでビニールのトンネル掛けをしたのですが、その効果が出てきました。
ホウレンソウの収獲が待ちどうしい_d0225575_11063017.jpg
葉も肉厚で美味しそうに育ってきました。











このビニールは厚めの物なのですが、穴をあけると強い北風で裂けてしまうので
穴をあけずに南側を少し開けています。
ホウレンソウの収獲が待ちどうしい_d0225575_11091120.jpg
自分にしてはなかなかホウレンソウの作り方が上手くなったと自負?  (笑)












同じように寒さ対策で正月菜にもビニールトンネルを掛けています。
でもホウレンソウほど効果が無いようなあるような・・・
この状況だとお正月に収獲出来ないかもしれません。

ホウレンソウの収獲が待ちどうしい_d0225575_11070738.jpg
でも少しくらい小さくてもお雑煮に入れて食べます。(笑)











これはビニールトンネルを掛けた九条太ネギです。
種を蒔いたのが遅かったので芽の出始めに霜が降りて瀕死の状態でした。
でもトンネルを掛けたので何とか持ち直してくれました。
ホウレンソウの収獲が待ちどうしい_d0225575_11070230.jpg














これは石倉1本ネギですが妥当な時期に蒔いたのでそれなりに大きくなってます。
ホウレンソウの収獲が待ちどうしい_d0225575_11065424.jpg
この他に坊主不知ネギもあるので来年はネギ地獄間違いなし。



植え替えがたいへんだな~  (笑)









RICHO CX3








# by yuzuchan9775 | 2023-12-12 11:29 | 野菜作り | Comments(2)

スナップエンドウの種蒔き





今日は9時半ころから畑に行きました。

快晴で寒くも無く風も無いので久し振りに爽やかな中で作業ができました。

こういった日は野菜作りが本当に楽しいと思える貴重な日ですね。

真夏の畑作業は少なくとも楽しいとは感じませんし、むしろ苦痛です。(笑)




ちょっと前までは暑いくらいだったのでスナップエンドウを蒔くのを遅らせていたのですが
このところの冷え込みで少し焦ってました。


今日蒔いたのはこれです。
ホームセンターで一番安かったスナップエンドウの種。
2袋も買って蒔いてみたら1袋で足りてしまったので安いのを買った意味がないのです。(笑)
スナップエンドウの種蒔き_d0225575_21015799.jpg







無事に播種完了です。
北風を少しでも当たらないようにちょっと手間を掛けて畝の北側を高くしましたが
これはエンドウマメへの私からの思いやりです。(笑)
スナップエンドウの種蒔き_d0225575_21011485.jpg
ちょうど良い大きさで冬を越させるのが難しいですね。
小さ過ぎても大き過ぎてもダメなので蒔くタイミングがなかなか上手く合いません。  











ヨトウムシ退治が大変だった大根ですが無事に大きく育ってくれました。
大きいものでは太さが7cmはあります。
これからもっと太くなりますがもう4本ほど収獲してます。
スナップエンドウの種蒔き_d0225575_21014899.jpg











ホウレンソウが発芽から2週間ほど経っていますがホウレンソウらしくなってきました。
これは寒締めホウレンソウで寒さに当たって甘く美味しくなるようです。
でも真冬になったらビニールのトンネルを掛けようと思っています。
スナップエンドウの種蒔き_d0225575_21014188.jpg
ところどころ小さな芽がありますが、発芽しなかった部分にあとから蒔いたものです。
苦土石灰をたくさん入れたので黄色くなって枯れる事は無いでしょう。












来年はネギが不足しそうなので苗を育てています。
これは石倉1本ネギという種類です。
10月初めに蒔いたのでそれなりに大きくなっています。
スナップエンドウの種蒔き_d0225575_21050210.jpg










こちらは九条太ネギですが最近蒔いたので芽が出始めたのにこの寒さで成長が止まってます。
なので今日はビニールトンネルを掛けました。
スナップエンドウの種蒔き_d0225575_21050968.jpg











葉物野菜が大きくなって化け物化してます。
スナップエンドウの種蒔き_d0225575_21034835.jpg












サトイモも霜が降りる前には収獲しようと思ってます。
少し収獲したのですが、暫く振りに食べるサトイモは美味しいです。
スナップエンドウの種蒔き_d0225575_21035891.jpg










今日の収獲     白菜  大根  水菜  春菊  廿日大根  こかぶ 



スナップエンドウの種蒔き_d0225575_21020598.jpg
 



スナップエンドウの種蒔き_d0225575_21021358.jpg
こかぶは糠漬けが美味しいのですが、中華風スープとして食べてみても美味しいですね。
柔らかくて歯が要りません。(笑)










今日は白菜を収獲したのですが秘密兵器を使いました。
これです
スナップエンドウの種蒔き_d0225575_21021833.jpg
この包丁は野菜収獲包丁と言ってキャベツや白菜を収獲する専門の包丁なんです。

この包丁は先端の縦部分も刃が着いているので突いても切れるのです。
これを使うと収獲が本当に楽で簡単に切り取れます。

赤い方の包丁はNETで購入したのですが6000円也!

短い包丁は自作です。

赤い包丁を買う前に耕運機で踏んで折ってしまった包丁をグラインダーで削って
作ってみたのです。

あまりにも短いし使い物にならないだろうと・・・  赤い方を買ってしまったのであります。

でもせっかく作ったのだから使ってみよう  という訳で今日、使ってみたのです。

なんと!  充分使えるではありませんか。


確かに買った方が長さが有るので使い安いのですが、何百個も収獲するわけではありませんから
これで十分かなと・・・・    残念!







ところで最近、全国で熊の出没や事故が頻発していますね。

自分のところではまさかそんな事はあるまいと思っていた矢先

そのまさかなのです。
スナップエンドウの種蒔き_d0225575_21042276.jpg
この畑から見える丘陵で10月末から11月初めにかけて3回も熊が目撃されたのです。
この丘陵の尾根伝いにサイクリングコース兼遊歩道、展望台があり以前はウォーキングに行ったり
孫を連れて行ったりしていました。

現在は遊歩道も展望台も閉鎖されているようですが、もうウォーキングにも行こうとは思いません。
こわい こわい







Finepix A800

# by yuzuchan9775 | 2023-11-16 22:22 | 野菜作り | Comments(4)

大根の収獲?





2週間ほど前に種を蒔いた大根がもうこんなに大きくなって収獲時になりました。


といってもこれは葉を食べるために蒔いた物です。


余った種を筋蒔きにしたのでかなり込み合ってます。


一斉に大きくなってきたので早く食べないと大きくなり過ぎてしまいます、


でも他の葉物野菜も大きくなってきて収獲時期を迎えてますのでもう大変!







筋蒔きした大根です
間引きしての収獲ではなく、端から抜いていきます。
大根の収獲?_d0225575_08242540.jpg










収獲した大根と正月菜
大根の収獲?_d0225575_08241714.jpg










葉物野菜が大きくなってきて収獲が忙しい   というよりは消費するのが忙しいのです。(笑)
大根の収獲?_d0225575_08243382.jpg
上の写真で見えているのは中葉春菊、大葉春菊、正月菜、こかぶ、水菜、高菜などです。








Finepix F200EXR

# by yuzuchan9775 | 2023-10-29 08:31 | 野菜作り | Comments(2)

秋  桜が咲いた




数日前から我家の近くの道端の桜が咲いている事は知っていました。


この桜は誰かが植えたソメイヨシノではなく、自然発生した野桜です。


春先には綺麗に咲いて散歩する人が見上げていましたね。


でも花が終わり、暖かくなってくるとけケムシに殆どの若葉を食い尽くされて
夏の間は丸坊主状態。


その頃は木の下はケムシの糞だらけでこの通りは子供の通学路となっているので
何方かが箒で綺麗に掃いていました。



そんなところ、10月に入ってからの涼しさで若芽がまた出てきたと思ったらなんと花が咲きだしたのです。

びっくり!




そんな訳で写真でも撮ってみるかなということです。

花は春の様な元気に開いているというわけではなく小ぶりな感じです。




秋  桜が咲いた_d0225575_14382181.jpg










秋  桜が咲いた_d0225575_14383458.jpg












桜を撮った帰りに雨上がりで増水した川を見るとアオサギがいたのでついでに撮ってみました。
秋  桜が咲いた_d0225575_14390619.jpg










秋  桜が咲いた_d0225575_14393337.jpg












秋  桜が咲いた_d0225575_14395725.jpg











秋  桜が咲いた_d0225575_14401083.jpg












秋  桜が咲いた_d0225575_14402147.jpg




つまらない投稿でした。







EOS 7D TAMRON 70-300mm

# by yuzuchan9775 | 2023-10-15 14:47 | 花木

大根が大変





まずは昨日の畑の状況です。

今日のテーマ(大根が大変)は最後に紹介します。
何故かと言いますと害虫の写真をUPしますのでそういったものが嫌いで見たくないという方の為なんです。

なので虫が見たくない方は野菜の写真でワケギが出たあとは下にスクロールしないでください。




葉を収獲する為に筋蒔きした大根です。
余った大蔵大根の種を蒔きました。
大根が大変_d0225575_08254561.jpg
あと10日もすれば収獲出来るかもしれません。












春菊ですが本葉も出てきて春菊らしくなってます。
大根が大変_d0225575_08254123.jpg













水菜       白菜は順調に育ってますし春菊、水菜が揃えば鍋料理はできたも同然!(笑)
大根が大変_d0225575_08253141.jpg
    ヨトウムシが2匹写ってますね。  UPしてから気が付きました。














金町コカブ   もう少ししたら間引きします。
大根が大変_d0225575_08253518.jpg












三池たかな    特有の紫色のすじが入ってます。
         晩秋で大株になってきたら漬けようと思ってます。
         浅漬けで生姜を刻んで和えるのが好きでこれだけで他におかずは要らないほどです。
大根が大変_d0225575_08252694.jpg












一本ネギの種を数日前に蒔いたのですが、元気に発芽してきました。
大根が大変_d0225575_14260371.jpg














ワケギ      霜が降りる前には収獲できますが、来春に収獲した方が大きくなって球根まで柔らかく
         食べられますね。
         ヌタにしてタコブツかアオヤギを和えるのが最高です。
         でもアオヤギは最近スーパーでも見かけません。
大根が大変_d0225575_08251562.jpg











   以下は害虫(ヨトウムシ)の記事ですので見たくない方はここで終了してください。







数日前には雨が降ったりで畑に2日ほど行けなかったのですが、昨日行ってびっくり。

数日前に大根を見廻ったときに葉が虫に食われているなぁ と思って数匹のヨトウムシを補殺しました。

その時は葉は元気に広げていてこのまま早く大きくなってほしいな くらいに思っていたのですが・・・



昨日はこの有り様
大根が大変_d0225575_08244135.jpg









ひどい!
大根の葉にも着いているのですが、葉の裏やまわりの土にもたくさんいました。
大根が大変_d0225575_08244747.jpg





   下の写真は  注意    危険(笑)







昨日は徹底的にヨトウムシを退治するつもりでピンセットを持って来たのです。

そして退治開始しましたが   その圧倒的な数に気持ち悪くなりそうでした。

夏が暑いほどシンクイムシ、ヨトウムシが大量発生するとは聞いていたのですがこれほどまでとは・・・


大根が大変_d0225575_08250810.jpg







虫を見慣れた方でも気持ち悪いでしょうね。
自分も気持ち悪いです。

こんな写真をUPして申し訳ありません。



でもまだ採り残しがいるかもしれませんので今日も徹底的に駆除したいと思います。

余談:昨日はピンセットを畑に置き忘れてきて見つからないと困るなぁと思って昨夜、
   amazonで150mmのピンセット(220円)を3本注文しておきました。







Konica Revio 510Z



# by yuzuchan9775 | 2023-10-13 09:09 | 野菜作り | Comments(4)