今日の畑
今朝はちょっと早く起きて畑に
緑色の茶畑を我が畑に行く前に写してみました。

インゲンを3種類蒔いて芽が出ていますが。いまいち育ちがわるいので少し心配はあります。

ジャガイモもおおきくなってきたので土寄せを3日前にしておきました。
これで6月末の収穫まで何も手入れは要りません。

2週間前に蒔いた葉物野菜もそろそろ一回目の間引きをしなくては

この畝には水菜、小松菜、こかぶ、春菊が育っていますが、奥の方にまだ5メートルくらい何か作らないといけませんが
今のところ思い浮かびません。
左側で倒れているのはワケギです。
またたくさんの球根ができてしまいましたね。 どうしようかな~
こぼれ種から生えてきたミニトマトのアイコですが、そろそろ定植しようかな。

今のところ思い浮かびません。
左側で倒れているのはワケギです。
またたくさんの球根ができてしまいましたね。 どうしようかな~
こぼれ種から生えてきたミニトマトのアイコですが、そろそろ定植しようかな。

キュウリは先日の花園グリーンセンターで買ってきた5本を植えてあります。


このあとは今育てているキュウリがもう少し大きくなったらこの畝に続けて定植する予定。
それがこれ。 ピクルスキュウリと夏すずみ。 こんなに植える場所が無いな~

今日の収穫です。
葉物野菜が何もない中で間引き大根は貴重なのです。

それがこれ。 ピクルスキュウリと夏すずみ。 こんなに植える場所が無いな~

今日の収穫です。
葉物野菜が何もない中で間引き大根は貴重なのです。

そしてイチゴ。
毎日は畑に行けないので取り遅れて傷んだものがたくさんあります。
でも毎回これくらいは採れてます。
孫たちが大好きでいっぱい食べてくれるので作り甲斐がありますね。

狭い庭ですがバラが花盛りです。

by yuzuchan9775 | 2017-05-21 22:49 | 野菜作り | Comments(8)

畑は拡張して忙しそうですね。
さらに手間が掛かり、
作付計画も悩みますよね。
5月でこの暑さを体感させられると、
夏に畑で作業出来様に計画しなくては、
命にかかわる事態になりかねませんね。
さらに手間が掛かり、
作付計画も悩みますよね。
5月でこの暑さを体感させられると、
夏に畑で作業出来様に計画しなくては、
命にかかわる事態になりかねませんね。
茶畑きれいですねー もう一番茶は摘んだのかしら
茶摘みって何度もされるんですよね?
今年の新茶は九州の知覧茶を頂きました
胡瓜の苗 夏すずみ我が家の畑空いていますけどー・・・・
綺麗なイチゴも採れていますね
我が家ののは畑が悪いのか水不足なのか小さいうえに甘みも足りません
茶摘みって何度もされるんですよね?
今年の新茶は九州の知覧茶を頂きました
胡瓜の苗 夏すずみ我が家の畑空いていますけどー・・・・
綺麗なイチゴも採れていますね
我が家ののは畑が悪いのか水不足なのか小さいうえに甘みも足りません
ピッコロさん
お早うございます。
今朝は早起きして管理機の入らない畝脇の草取りをしてきました。
早朝は涼しくて爽やかで気持ちがいいですね。
でも真夏になると早朝でも蒸し暑いですから、憂鬱になりますね。
今のところなんとか管理できていますが、真夏が心配です。
熱中症には気を付けましょう!
お早うございます。
今朝は早起きして管理機の入らない畝脇の草取りをしてきました。
早朝は涼しくて爽やかで気持ちがいいですね。
でも真夏になると早朝でも蒸し暑いですから、憂鬱になりますね。
今のところなんとか管理できていますが、真夏が心配です。
熱中症には気を付けましょう!
jarippeさん
お早うございます。
いつもは見慣れた茶畑を特にきれいだとは感じませんが
今の時期だけは素晴らしい景色だと感じます。
お茶刈りは今が最盛期ですが、朝は夜露がついているので
お茶刈りはしないんですね。
ですからこの写真ではお茶を刈っている人は写っていません。
まだ新茶は飲んでいませんが、楽しみです。
あはは 信州まで夏すずみをお届けしましょうか。(笑)
我家のイチゴはなぜかけっこう甘いのが採れます。
お早うございます。
いつもは見慣れた茶畑を特にきれいだとは感じませんが
今の時期だけは素晴らしい景色だと感じます。
お茶刈りは今が最盛期ですが、朝は夜露がついているので
お茶刈りはしないんですね。
ですからこの写真ではお茶を刈っている人は写っていません。
まだ新茶は飲んでいませんが、楽しみです。
あはは 信州まで夏すずみをお届けしましょうか。(笑)
我家のイチゴはなぜかけっこう甘いのが採れます。
こんばんは
緑の茶畑の景色いいですね〜気持ちが和らぎます
続いてユズさんの畑のスッキリさにも癒されます
大根葉私も重宝しています〜
甘そうなイチゴお孫さんが喜ぶはずですね
私もお土産に持って行くのですが、こんなに沢山は持ってゆけません〜高いのでほんの少しです
お庭のバラがとっても綺麗お手入れが良いのですね
緑の茶畑の景色いいですね〜気持ちが和らぎます
続いてユズさんの畑のスッキリさにも癒されます
大根葉私も重宝しています〜
甘そうなイチゴお孫さんが喜ぶはずですね
私もお土産に持って行くのですが、こんなに沢山は持ってゆけません〜高いのでほんの少しです
お庭のバラがとっても綺麗お手入れが良いのですね
狭山茶の摘み取りはまだですか....
優しい緑色が綺麗ですね。
暖かくなって来たので、種まきをしても
すぐに発芽するので..たのしいですね。
綺麗な畑..気持ちが良いですね。
優しい緑色が綺麗ですね。
暖かくなって来たので、種まきをしても
すぐに発芽するので..たのしいですね。
綺麗な畑..気持ちが良いですね。
hikariさん
こんばんは。
お茶の新緑はキラキラしているように感じます。
近くで若葉を見ると確かに光ってますね。
我が畑はいまのところ草が茂っていないですが、そう少しすると
たぶん手に負えなくなりそうですね。
イチゴは一昨年にまじめに植え付けてその後はほったらかしに
していたのですが、それにしては結構なものが採れています。
バラは相方が一昨々年くらいから急に興味を持ち出していろいろと
集めたり世話をしていますが、今年は初めて良く咲いています。
自分はあまりバラに興味はなかったのですが、なかなか良いものだと
感じてきました。
こんばんは。
お茶の新緑はキラキラしているように感じます。
近くで若葉を見ると確かに光ってますね。
我が畑はいまのところ草が茂っていないですが、そう少しすると
たぶん手に負えなくなりそうですね。
イチゴは一昨年にまじめに植え付けてその後はほったらかしに
していたのですが、それにしては結構なものが採れています。
バラは相方が一昨々年くらいから急に興味を持ち出していろいろと
集めたり世話をしていますが、今年は初めて良く咲いています。
自分はあまりバラに興味はなかったのですが、なかなか良いものだと
感じてきました。
hamaさん
こんばんは。
狭山茶=入間茶 な~んてことは言いませんが、狭山茶の本場は
今が刈り取りの最盛期ですね。
いまの時期は茶畑を見るのが好きです。
以前に蒔いたインゲンが少し元気がないので蒔き直しをどうしようか
迷っているのですが・・・
仰る様に蒔き直しても直ぐに芽が出るので・・・ ん~ やっぱり
迷います。
綺麗な畑・・・ 有難うございます。 でも梅雨に入るころには
草がぼーぼー生えているかもしれません。(笑)
こんばんは。
狭山茶=入間茶 な~んてことは言いませんが、狭山茶の本場は
今が刈り取りの最盛期ですね。
いまの時期は茶畑を見るのが好きです。
以前に蒔いたインゲンが少し元気がないので蒔き直しをどうしようか
迷っているのですが・・・
仰る様に蒔き直しても直ぐに芽が出るので・・・ ん~ やっぱり
迷います。
綺麗な畑・・・ 有難うございます。 でも梅雨に入るころには
草がぼーぼー生えているかもしれません。(笑)