グリーカーテンにはならない鉈豆
グリーンカーテンにしようと種から育てたナタマメです。
でも蔓が素直に伸びるだけで日陰を作るには葉が少なすぎます。
見た目は涼しそうですが・・・

50cmくらに育った時に芽を摘んだのですが、それでも頑なに一本でスルスルと伸びて行くだけ。
これではグリーンカーテンになりませんね。
ちょっと当てが外れましたが、ま~見た目が涼しそうだからいいか~!
そして同じくルコウ草ですが、まったくナタマメと同じでグリーンカーテンにはなりませんでした。
一本でスルスルと伸びるだけです。

この花は午前中に咲いて午後は萎んでしまいます。
写真を午前中に撮れば良かったな~ 星形の小さくて真っ赤な可愛い花です。
2015.8.8 写真追加

今年は嬉しい事に清見オレンジが8個生りました。
これくらいに大きくなれば、もう落果することは無いでしょう。
この木は苗を買ってから4年くらい経ちますが、実を着けたと思って喜んでいると落果してガッカリの連続でした。

温州ミカンも2本の内、一本に6個の実が着きました。
蝉もこの木で羽化したようです。

鹿沼の友人の奥様が作ってくださった風車です。 風が吹くと奇麗にクルクルと回ります。
サントリーの氷結・・・? 何だか名前だけで涼しそうですね。


話は変わりますが、カメラに興味を持ち始めて4年になりますがやっとこれが不要になりました。

カメラやレンズにカビが生えては大変ですから、釣りとBBQとかに使うクーラーBOXに湿度計と乾燥材をカメラやレンズと一緒に入れておりました。
でも約半年おきに乾燥材を交換していたのですが、それが煩わしくて・・・
そしてやっと4年にして解放されました。

この防湿庫にコンデジ11台、一眼レフ3台とレンズ9本を収納しています。
でもたいしたカメラやレンズではないし、努力も足りないので良い写真は撮れていませんね。
by yuzuchan9775 | 2015-08-02 23:06 | 野菜作り | Comments(8)
おはようございます
なた豆もルコウソウもグリーンカーテンには行き着かずのようですが
目には優しく涼しげです〜お豆はこれからなるのでしょうか
カメラの防湿庫良いのを買われましたね〜
我が家は未だに乾燥剤を入れて保管しています
取り出すのが面倒なので一眼レフは使わずじまいになってしまって居ます
なた豆もルコウソウもグリーンカーテンには行き着かずのようですが
目には優しく涼しげです〜お豆はこれからなるのでしょうか
カメラの防湿庫良いのを買われましたね〜
我が家は未だに乾燥剤を入れて保管しています
取り出すのが面倒なので一眼レフは使わずじまいになってしまって居ます
おはようございます
隣の草刈の音を聴きながら・・・・・
緑のカーテン 見た目には隙間があったほうがきれいですが
目的には足りないでしょうか
カメラ凄いですねー いい写真を期待しています
隣の草刈の音を聴きながら・・・・・
緑のカーテン 見た目には隙間があったほうがきれいですが
目的には足りないでしょうか
カメラ凄いですねー いい写真を期待しています
暑いので効果を発揮してくれると、
嬉しいですがカーテンはあまり効果がありませんか。
沢山のカメラ...大事に保管されて良いですね。
良い写真を投稿してください。
嬉しいですがカーテンはあまり効果がありませんか。
沢山のカメラ...大事に保管されて良いですね。
良い写真を投稿してください。
hikariさん
ナタマメもルコウ草も初めて植えたのでどんな感じで育つのかが
分かりませんでした。
目的は未達成ですが、見た目が涼し草なので結果オーライです。
ナタマメは蕾が出てきたのでもうすぐ白い花が咲くと思います。
カメラはやはり手軽に取り出せるコンデジを使ってしまいますね。
でも一眼レフも使わないともったいないですね。
上手く使うと奇麗に撮れますから。
私の場合、まぐれでもないといい写真は撮れません。(笑)
ナタマメもルコウ草も初めて植えたのでどんな感じで育つのかが
分かりませんでした。
目的は未達成ですが、見た目が涼し草なので結果オーライです。
ナタマメは蕾が出てきたのでもうすぐ白い花が咲くと思います。
カメラはやはり手軽に取り出せるコンデジを使ってしまいますね。
でも一眼レフも使わないともったいないですね。
上手く使うと奇麗に撮れますから。
私の場合、まぐれでもないといい写真は撮れません。(笑)
jarippeさん
今回は見た目が奇麗で涼しそうだったのでOKです。
来年は少し考えます。(笑)
カメラは古いコンデジと一眼です。
私みたいな使い方ではこれでも十分すぎるほどです。
でも奇麗な写真は撮りたいですね。
いつかは信州に行って写真を撮りたいですね。
今回は見た目が奇麗で涼しそうだったのでOKです。
来年は少し考えます。(笑)
カメラは古いコンデジと一眼です。
私みたいな使い方ではこれでも十分すぎるほどです。
でも奇麗な写真は撮りたいですね。
いつかは信州に行って写真を撮りたいですね。
hamaさん
今までいろいろなものを使いましたが、本来のグリーンカーテンには
ゴーヤが無難ですね。 虫も着きませんし。
カメラはとりあえずカビが生えないようにしています。
良い写真はセンスと努力だと思うのですが、私にはどちらも備わって
いません。
それなりにUPしていきます。(笑)
今までいろいろなものを使いましたが、本来のグリーンカーテンには
ゴーヤが無難ですね。 虫も着きませんし。
カメラはとりあえずカビが生えないようにしています。
良い写真はセンスと努力だと思うのですが、私にはどちらも備わって
いません。
それなりにUPしていきます。(笑)
グリーンカーテンも思うようには簡単にできないのですね。
空き缶の風車作りは流行っているのですか?
氷結の缶がなんともいいですね〜。
わたしも作ってみたくなりました。
カメラの事はよくわかりませんがこのような防湿庫というものが
あるのですね。お宝がいっぱい!!これからも素晴らしい写真を沢山載せて下さい。
空き缶の風車作りは流行っているのですか?
氷結の缶がなんともいいですね〜。
わたしも作ってみたくなりました。
カメラの事はよくわかりませんがこのような防湿庫というものが
あるのですね。お宝がいっぱい!!これからも素晴らしい写真を沢山載せて下さい。
マムさん
グリーンカーテンには朝顔とかゴーヤとかで作っていたのですが、
朝顔は毛虫やイモムシみたいなものが着くし、ゴーヤは茂り過ぎて
暗くなってしまいます。
そこで試したのがナタマメとルコウ草です。
ちょっと予想と外れましたが、ま~OKです。
すばらしい!という写真は撮れませんが、頑張ってみます。
グリーンカーテンには朝顔とかゴーヤとかで作っていたのですが、
朝顔は毛虫やイモムシみたいなものが着くし、ゴーヤは茂り過ぎて
暗くなってしまいます。
そこで試したのがナタマメとルコウ草です。
ちょっと予想と外れましたが、ま~OKです。
すばらしい!という写真は撮れませんが、頑張ってみます。