初スイカ
台風後として初めて畑に行きました。
トマトの支柱が全部倒れていたり、オクラが倒れていたりしましたが思ったほど酷い状況ではなかったので安心しました。
そして今日は小玉スイカの初収穫です。
巻きひげが枯れてきたので収穫してみたんです。 写真の中に変なものが一つありますが、これは

ちょっとメロンぽい切り方をしてみました。

一応、見た目は美味しそうですが、切ってみないと何ともいえません。
もし未熟だった場合、メロンは追熟するかもしれませんがスイカは追熟しませんよね。
切るのが怖い。
今日はこれも少し収穫です。

by yuzuchan9775 | 2014-08-14 18:38 | 野菜作り | Comments(9)
待望のスイカの収穫が始まり増したね。
切るまでワクワクドキドキ...楽しみですね。
メロンはツルと茎付きで収穫....美味しいと良いですね。
切るまでワクワクドキドキ...楽しみですね。
メロンはツルと茎付きで収穫....美味しいと良いですね。
Like
hamaさん
小玉スイカはなんとも残念な結果でした。
と言ってもまだ一つ目を切ったところですが、まだ完熟ではなかったです。
でも結構甘くて食べられる状態ですが、もう少し待った方が良かったです!!
メロンに期待です。
小玉スイカはなんとも残念な結果でした。
と言ってもまだ一つ目を切ったところですが、まだ完熟ではなかったです。
でも結構甘くて食べられる状態ですが、もう少し待った方が良かったです!!
メロンに期待です。
マムさん
そうなんです。小玉スイカを作る理由は切らなくても冷蔵庫に入る
大きさなのでこれが決め手なんです。
まだ少し早かったので甘さは控えめと言うより甘さが足りません。
今日はキュウリの苗を植えました。秋のキュウリが楽しみです。
でもあまり自信はありませんね。
そうなんです。小玉スイカを作る理由は切らなくても冷蔵庫に入る
大きさなのでこれが決め手なんです。
まだ少し早かったので甘さは控えめと言うより甘さが足りません。
今日はキュウリの苗を植えました。秋のキュウリが楽しみです。
でもあまり自信はありませんね。
皆さんスイカを作って美味しそうだったので、来年はスイカに挑戦しようと思います。
メロンは難しそうなので考え中ですが、アンデスメロン形の良いのが出来ましたね。甘いと良いですね。
メロンは難しそうなので考え中ですが、アンデスメロン形の良いのが出来ましたね。甘いと良いですね。

沢山とれましたね
スイカもメロンもお楽しみとドキドキ感がありますよね
食べてみないと分からない・・・・・
ご家族お揃いのところで切るのも楽しみですね
スイカは追熟しないですねー どれくらいまで日持ちするのかしら
我家でも小玉スイカですがたくさんとれました
どれもいい時期に収穫できホットしています
そこへ大きなスイカを3玉もいただき困っています
一つは孫が来た時にスイカ割りですね
スイカもメロンもお楽しみとドキドキ感がありますよね
食べてみないと分からない・・・・・
ご家族お揃いのところで切るのも楽しみですね
スイカは追熟しないですねー どれくらいまで日持ちするのかしら
我家でも小玉スイカですがたくさんとれました
どれもいい時期に収穫できホットしています
そこへ大きなスイカを3玉もいただき困っています
一つは孫が来た時にスイカ割りですね
hikariさん
今年初めてスイカに防草シートを敷きましたが、これは正解でした。
草が生えないしスイカが汚れないです。
ただ、確実に止めておかないと風でメクレてしまいますね。
今回収穫したスイカは少し早かったようです。
メロンは追熟させて食べようと思います。
今年初めてスイカに防草シートを敷きましたが、これは正解でした。
草が生えないしスイカが汚れないです。
ただ、確実に止めておかないと風でメクレてしまいますね。
今回収穫したスイカは少し早かったようです。
メロンは追熟させて食べようと思います。
jarippeさん
スイカは一度にたくさん採り過ぎました。
私の収穫判断基準の「巻きヒゲが枯れる」で見廻しましたら
6個もあったんです。
これは採り遅れてはならないと思って・・・
ちょっと赤味が足らなかったです。
でもまだ残りがたくさんありますから次回は冷静に収穫しようと
思います。
スイカは一度にたくさん採り過ぎました。
私の収穫判断基準の「巻きヒゲが枯れる」で見廻しましたら
6個もあったんです。
これは採り遅れてはならないと思って・・・
ちょっと赤味が足らなかったです。
でもまだ残りがたくさんありますから次回は冷静に収穫しようと
思います。