人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春は近いかも

人により春を一番先に感じるものは違うと思うけど
自分はフキノトウとカタクリだ。


去年、実家から移植したカタクリの芽が出てきた。


庭に植えると何故か退化してしまう。
きっと土が合わないのかもしれない。


だからホームセンターで買った園芸用の土で鉢植えにして防寒用に
枯葉を上に敷いておいた。
(少し緑っぽいものは乾燥の目安になるように植えておいたスミレ)


芽が出るか心配していたけど、これでひと安心。


この鉢の中に普通のカタクリと珍しい白いカタクリが植わっている。
普通のカタクリは3本くらいで、白いカタクリは1本だと記憶している。
定かではないけどね。



丸で囲ったものが芽です。
今までカタクリを見てきた中では、葉が1枚のものは花は咲かない。


まだ開いていない方の芽がたぶん白いカタクリだと思う。
(というか、それであって欲しい)
この葉が開いて2枚であれば、咲く確率は高い。
春は近いかも_d0225575_14534410.jpg




こちらの芽が白いカタクリ
(断定はできないけれど、理由としてはもう一方の芽より赤味が少ない)
春は近いかも_d0225575_14573318.jpg



これはたぶん咲かないと思うけれど、普通のピンク?紫?の種類。
春は近いかも_d0225575_150914.jpg

開花が楽しみだ。



2012.3.7 この記事をUPしてから今日は9日経ちましたが、白いカタクリ
と思われる芽(葉)が出てきました。
やはり、普通のカタクリとは葉の色が全く違いました。

残念な事に葉が1枚なので花は咲きそうにありません。
春は近いかも_d0225575_101373.jpg

# by yuzuchan9775 | 2012-02-27 15:13 | 花木 | Comments(0)

今日のスナップ

今まで履いていた靴はウォーキングで5~6km歩くと
足の裏の筋が痛くなる。

たぶんソールが薄いのでクッションが効かないのが原因かも。

という事でちょっとクッションの良い靴を買ってみました。


なんとなく楽に歩けそうな予感。 というか期待。  それではウォーキングスタート。
今日のスナップ_d0225575_2126476.jpg




ウォーキングはいつも少しだけコースを変えている。
今日のコース上ではこんな石仏があった。


石仏を見るとこの前の庚申塔UP後、いつ作られたか、何の像なのかとかが
気になるようになってしまった。



お地蔵さんだ。
今日のスナップ_d0225575_2136115.jpg




格子の隙間からお地蔵さんを撮ってみた。
今日のスナップ_d0225575_21382759.jpg

鮮やかな千羽鶴が飾ってある。
赤い涎掛け? 外からは分からないが、きれいにお世話してあるなー。


隣に道標かな。(でも供養塔の文字だけは読めるな)
今日のスナップ_d0225575_21433174.jpg




隣の解説を読むと解りました。
今日のスナップ_d0225575_21475952.jpg


このごろ、昔のものを見ると何かときめくような・・・。 年を食ったかな。

今日は軽快に6km歩けました。

# by yuzuchan9775 | 2012-02-22 21:56 | 風景 | Comments(0)

給湯器の修理

何日か前から風呂釜兼給湯器の調子が悪くなってしまった。
長府のKIBF-3860SAGという石油給湯器だ。

まだ設置して3年くらい。

症状はお風呂にお湯張るのにスイッチを入れると5~10分
くらい経つとE2というエラーコードが表示され止ってしまう。


スイッチを1度切り、入れなおすとまた同じように止まってしまう。
それを何回か繰り返すと一応、入浴できるくらいにお湯が張れる。


取り扱い説明書にはE2→販売店をコールしろとある。

そうは言っても何が不調もしくは壊れたのかを知りたいというのが
誰でも思うところですね。


取り扱い説明書には何が壊れたとは書いていないのでネットで
同じような型番の給湯器の故障関連を調べたらエラーコードE2は
「炎検知器」の故障で検知器本体の故障かセンサー部の汚れが
原因とあった。


現在設置してある給湯器の前に設置してあったものはいろいろと
自分で燃料ポンプとか噴射ノズルなどを交換して12~13年使った。

こういう物って何か取り扱い資格が必要なのかどうか分からない
けど、もし資格が必要であったなら違反になるかな?


でも車とか弄れる人ならそう難しい技術は要らないと思う。
燃料系は銅パイプでフレア加工して結合してあるので車の
ブレーキ系と同じだし、電気系機能部品は交換前提のブラックBOX
なのでエラーコードもしくはトラブルシューティングMAPで辿り着いた
原因を直す、または交換するだけ。



まず炎センサーがはどこかなということで探すと
給湯器の修理_d0225575_12135743.jpg

ピンクの線で囲ったものが炎検知器だ。


とりあえず2本のビスを緩めて外し、汚れを確認
(とりあえずビスを緩めて外したけど引っ張れば抜けるのかもしれない)
給湯器の修理_d0225575_1217404.jpg

この程度を汚れているというのかどうか分からないなー。



とりあえずきれいに拭いてみた
給湯器の修理_d0225575_1321619.jpg

この後、実際にお湯を張ってみたところ問題なかった。
とりあえずこれで様子を見ようと思います。




追記 2012.02.22
これで直ったかなと思ったらまたエラーが出てしまったので、販売店に
連絡して修理が本日完了しました。
原因はインジェクターの周りの燃焼筒にススが付くと炎を検知し難くなる
ということでスス落としのみ。
そんな原因でエラーになるの? ちょっとガッカリというか・・・ (怒!
また同じ症状が出たら今度は自分でやろうと思う。
簡単なので。
(長府代理店に実距離で20kmくらいを出張してもらって修理代はTOTAL 6,600円でした)

今回の原因に関しては機械いじりができる人なら簡単に修復できると思います。
燃焼筒は蝶ねじ2本で止まっているだけだし、燃料パイプ1本を外すだけだから。
燃料パイプを外す場合はタンク側のコックを先にOFFにするのを忘れずに!
燃料パイプを元に戻す場合は座面に対しちゃんと垂直に当てて締め付けないと
漏れる可能性があります。
自分でやる場合は自己責任でお願いしますね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

# by yuzuchan9775 | 2012-02-19 13:34 | その他 | Comments(0)

雛人形

3月3日の桃の節句、雛祭りまであと2週間くらい。

ということで何年か振りに雛人形を飾ってみました。


こういったものは日本の伝統、文化を身近に感じるもので
厳かな気持ちになりますね。


五段飾りのひな人形は家内の実家が娘に買ってくれた物。
一番下の御内裏様、御雛様は家内が持ってきた物。

(ちなみに雛人形は毎年飾らないと娘が嫁に行けないとか
言われているみたいだが、既に嫁に行っているので大丈夫)

結構な場所をとるので飾るのも2週間くらいがちょうどいいかも。



しかし写真を撮ってみたものの、人形の顔が全て白トビしてしまう。
ストロボを使うともっとひどくなる。
(白トビとピンボケの両方?)


3台のカメラで撮って比較してみたが、だいたい同じような結果。
これ以上は自分の腕の限界なので諦めました。
(下の写真に限って言えば、デジイチもコンデジも大して変わらない感じです)


EOS 7D,SIGMA DP2x,RICHO GRD Ⅲで撮ってみたが、
その中でも強いて言えばシグマDP2xが一番よかったかな。
雛人形_d0225575_15285750.jpg


ここまでUPして今思い出したんだけどCANONの高輝度側諧調優先機能
とかいうやつを使えばいいのかなー。
今度機会があったら使ってみよう。

# by yuzuchan9775 | 2012-02-18 15:57 | その他 | Comments(0)

庚申塚(続き)

今日は曇りで風が強く冷たかった。

でもウォーキングは始めるとクセになってきて
歩かないと何か落ち着かないのでこの前の庚申塚を
通るコースを歩いてきた。




気になっていた庚申塚の建てられた年号を確認すると
庚申塚(続き)_d0225575_16182384.jpg

享保16年9月15日とあった。
これは今から約280年前。

ついでに「辛亥」と彫ってあるのでネットで調べたら60年周期の干支の
48番目ということだ。


更に享保16年に何があったか調べると、享保の大飢饉が発生。
享保16年から17年にかけての悪天候で農作物が凶作となり、
西日本を中心に約100万人が飢餓で亡くなったそうだ。


という事はこの庚申塔を建てたすぐ後から大変だったんだなー。



この青面金剛像が踏み台にしているものは何なのだろう。
庚申塚(続き)_d0225575_16354163.jpg


ネットで調べましたら「邪鬼」のようです。2012.02.16

# by yuzuchan9775 | 2012-02-15 16:36 | 風景 | Comments(0)